トップでもなく、
ランナーでもなく…
東京プロフェッショナルズ
~Tokyo Pros. Newsletter ~
By Hiro Aoki
News # 97:睦稔さんと真治くん
●名嘉睦稔さん出演『トップランナー』
先日、ちょっとしたご縁で、名嘉睦稔さんが出演されたNHK教育の『トップ
ランナー』という番組の収録を観覧させていただきました。
『トップランナー』は、各界から著名なゲストを招き、俳優の武田真治く
んと、本上まなみさんが、インタビューと取材映像を通して、ゲストの魅力
に迫るカルチャー・トーク番組です。
通常であれば、ゲストがいかに才能溢れる人物なのかということを、ホス
トのお二人がインタビューを通して伝えて行くのですが、睦稔さんの収録で
は、空気が少し違ったように感じました。
●向こう側にある世界
スタジオに睦稔さんの作品が運び込まれ、それを見ながらトークが始まり
ました。どうして、このような素晴らしい絵(版画)が、しかも短い時間
に描けるのかという質問に対して、
「版画をやるようになって気がついたことなんですが、「絵は既にある」
ということなんです。僕はそれを、ただ”戴く”という感じ。」
という睦稔さんの答えに、インタビューアーのお二人はきょとんとした顔を
していました。通常のゲストであれば、表現は違っても、恐らく「いかに自
分に才能があるのか」ということを、説明される方が多いのでしょう。
また、作品の中に描かれている魚の話しになると、睦稔さんはこんなこと
を言っていました。
「魚を射る時に、射られる魚の気持ちもわかるんですよ。」(睦稔さん)
「サカナのきもち…?」(武田くん)
人間の側ではなく、向こう側にある世界。でも、それは人間のすぐ隣にあ
って、常に存在しているけれど、見ようとしなければ、見えない世界。気付
こうとしなければ、気付かない世界。収録が進むにつれ、”その世界”につい
て語る睦稔さんの言葉に、戸惑いながらも、武田くんが少しづつ引き込まれ
ていくのがわかりました。
●「個人的な話しを、しちゃっていいですか?」
と言う前置きで、武田くんが体験した”その世界”についての話しが始まりま
した。睦稔さんは「うん、うん」と頷き、身を乗り出しました。
「子供の頃、母親に叱られて、押入れに閉じ込めらことがあるんです。
すると、そこには白いネズミがいて…
僕の顔をみて、「ケッ」って笑ったんです…
「人間もたいへんだな」って…
ぼくは、「くそっ」と思って…
ネズミにバカにされたっと思って…
めちゃくちゃ悔しかっったんです。」(武田くん)
睦稔さんは、楽しそうに笑っていました。
「これも、とても個人的な話しなんですが…
ぼくは、数年前から肉が食べられなくなったんです。
ぼくには、これを食べる権利がないというか…
肉の匂いで、母親を思い出してしまうというか…」(武田くん)
睦稔さんは、すこし心配そうな顔で武田くんを見つめ、武田くんの次の言
葉をまっているかのようにも見えました。
●中断された話題
話題は子供の犯罪についての話しに変わって行きました。すると、なぜか
ディレクターから、話題を台本にもどすようにと指示が飛びました。
「こう言うことを、皆も、睦稔さんのような大人と、ちゃんと話したいと
思うんだ。」(武田くん)
「ぼくも、この話しいいと思うけどなあ。」(睦稔さん)
「はっ… それは… 後ほどということで…」(ディレクター)
ディレクターに食い下がる武田くんの顔は、やがて、苦悩の表情に変り、
「そうかなあ」とつぶやきながら、納得のいかないまま、ディレクターがカ
ンペにかいた「Question 9へ」に従い、台本へを読み始めました。
「(Question 9) えっと、伊是名島の人は、我慢強い人が多いんですか?
…… なんじゃ、この質問は?」
(会場笑い)
「我慢強いねえ…、う~ん…」(睦稔さん)
●武田くんが最後に言ったこと
収録の最後に、武田君は、ぽつりとこんなことを言っていました。
「なんか、上(トップ)とか、下とか… ないですよね。」(武田くん)
画家であり、イラストレーターでもあり、作詞家であり、三線奏者であり、
そして漁師である睦稔さん。でも、誰かと”競争”して”先頭”を走っていると
いうイメージは全くありませんでした。あえて言うとしたら、地球と、宇宙
と強く繋がって生きている人。その繋がり方が、他の誰よりも強い人。
そんな印象を持ちました。
実際の放映では、どんな番組になっているのでしょう。楽しみです。
放映は明日、9月5日19時から、NHK教育チャンネルです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NHK教育テレビ「トップランナー」 名嘉睦稔さん出演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『地球交響曲第四番』の出演者の名嘉睦稔さんが、NHK教育テレビ『トップ
ランナー』に出演します。少年時代から創作の秘密まで、じっくりと語りま
す。作品紹介やアトリエの密着取材など、盛りだくさんです。ご期待くださ
い。
【放映日】9月5日(日)19:00~19:44
【再放送】9月9日(木)24:00~24:44
明日のTokyoPros.『第一番』上映会にご参加されても、都内の方であれば、
寄り道せずに帰宅されれば、放送開始までに充分間に合いますね。(^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ボクネンズアート東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名嘉睦稔さんのギャラリーが東京にあるのをご存知ですか?
9月6日(月)~12日(日)は、トップランナー撮影中に制作した作品「揺狩」
を始め、番組で紹介された作品を中心に約40点を展示しているそうです。
・ボクネンズアート東京
東京都中央区京橋1-5-5 KRFビルB1
TEL: 03-3517-2125 FAX: 03-3517-2126
Mail: shop@bokunen.com
URL: http://www.bokunen.com/
ボクネンズアート東京は、現在『地球交響曲第五番』ロードショーが開催
されている会場、国際フォーラムから歩いて15分、JRでも一駅です。([有楽
町]-[東京]) 朝一、もしくはお昼の回で『第五番』を見て、その後睦稔さん
の作品に触れる。来週だけしか実現できない、ぼくがお薦めする「ガイアな
一日」満喫コースです。(^-^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『地球交響曲第五番』特別ロードショー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12日迄です。会場で龍村監督に、そして「TINGARA」のつぐみさん、ヒデオ・
イシジマさんにも会える、かも…
【日程/上映時間】
・20004年8月28日(土)~9月12日(日) ※8月30日(月)のみ休映
10:20/13:00/15:45/18:30
【場所】
・東京国際フォーラムDI
TEL 03-5221-9000(東京都千代田区丸の内3-5-1)
JR有楽町駅フォーラム口より徒歩1分
【当日一般】1800円 【学生】1500円 (税込)
・定員制、入替制
詳細は、龍村仁事務所に直接お問合せください。
・龍村仁事務所
TEL 03-5368-5470 FAX 03-5368-5483
URL http://www.gaiasymphony.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Tokyo Pros. 『地球交響曲』上映会 featuring KNOB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5日「第一番」当日券もあります!
http://www.tokyopros.com/gaia/index.html
【日時/上映映画】
・9月 5日 『第一番』 開場11:30 開演12:00-16:30
・9月20日 『第二番』 開場 9:45 開演10:15-16:45 ※託児あり
・9月23日 『第三番』 開場13:30 開演13:50-16:40 ※託児あり
☆ 映画はKNOBさんのディジュリドゥの音と共に始まります。
☆ 9月5日『第一番』の上映会の後には、野崎重雄さんのご子息、野崎三郎
さんのご講演を予定しています。
☆ 9月20日『第二番』の上映会の後には、佐藤初女さんの講演を予定して
います。
☆ ※は、託児を承ります。人数に限りがありますので、詳細はお問合せく
ださい。
【ゲスト】:KNOB 天然空洞木(ディジュリドゥ)
野澤三郎(株式会社野澤技研代表取締役社長)(9/5のみ)
佐藤初女(森のイスキア主宰)(9/20のみ)
【会場】 :東京ウイメンズプラザ
【住所】 :東京都渋谷区神宮前5-53-67
JR山手線・東急東横線・京王井の頭線:渋谷駅徒歩12分
営団地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線:表参道駅徒歩7分
【入場料】:◎9月5日上映分
当日 3000円
※予約は必要ありません。直接会場にいらっしゃってくださ
い。11時頃より当日券の販売を始めます。
◎9月20日上映分
前売り(9月14日15時迄振込分) 3000円
当日 3500円
◎9月23日上映分
前売り(9月16日15時迄振込分) 2000円
当日 2500円
【振込先】
・三井住友銀行 恵比寿支店 普通 6947382 東京プロフェッショナル
または、
・郵便口座 記号10170 番号93573601 東京プロフェッショナルズ
【託児室】:・先着5名様まで
・一人遊びのできる未就学児童に限らせていただきます。
・お子様お1人につき、千円を承ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お問い合わせ・お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは、青樹(info@tokyopros.com)まで、メールでご連絡ください。
お申し込みは、下記フォームをお使い戴き、青樹(info@tokyopros.com)まで
メールにてご連絡ください。件名は「Tokyo Pros.『地球交響曲』上映会 に
申込みます。」としてください。チケットは、ご入金確認後送付いたします。
振込手数料は、ご負担ください。また、お振込人名がお申込み者名と異なる
場合は、必ずご連絡ください。尚、ご入金後のキャンセル、払い戻し等はで
きませんので、予めご了承下さい。
———————————————————————
■Tokyo Pros.『地球交響曲』上映会 feat. KNOB に申し込みます。
お名前:
ふりがな:
住所(チケット送付先/郵便番号から):
会社名/学校名/所属団体名等:
職種等:
メールアドレス:
チケット申込み枚数:
(↓該当する部分を残し枚数を記入。他を消してください。)
・9月20日 『第二番』× 枚
・9月23日 『第三番』× 枚
このイベントをどちらで知りましたか?
連絡欄:
———————————————————————
今日偶然『第五番』のロードショー会場で、龍村監督にお会いしました。
「朝、いろいろとニュースが、あるとねえ、落ち込むというか…
ぼくは、親の気持ちも、子供の気持ちもわかるからねえ。」
ロシアでの出来事について、おっしゃっていたのでしょうか。あんなに悲
しそうな龍村監督の顔を見たのは、初めてでした。
青樹
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━